BLOG & INFO

ブログ

ガーデニングの害虫を予防する方法!簡単な対策と駆除の仕方も紹介

害虫を予防してキレイに咲いたバラのイメージ

 

「花が咲くのを楽しみにしていたのに虫に食われたた」「ガーデニングをしていたら嫌な虫が発生した」など、ガーデニングの大敵のひとつに害虫が挙げられます。本記事では害虫が発生する原因と、予防方法を紹介します。

この記事を読むための時間:3分

ガーデニングで害虫が発生する原因

ガーデニングで害虫が発生する主な原因には、以下の3つが挙げられます。

 

  • 連作
  • 日当たりの悪さ
  • 乾燥・湿気

連作

一定の場所で同じ植物を育て続けると、特定の植物を好む害虫が増えやすくなります。また、土壌の養分が減って連作障害が起きるリスクも高まるため、連作は避けましょう。

日当たりの悪さ

日陰になりやすい場所や、植物が密集している場合は、日当たりが悪くなります。すると植物の生育が悪くなり、害虫に対する抵抗力も弱くなるため、害虫による被害が起こりやすくなります。

乾燥・湿気

高温で乾燥している場所や、日当たりが悪かったり水はけが悪かったりして、湿気が多い場所は、それぞれの環境を好む害虫の温床になるおそれがあります。

害虫の発生を予防する方法

害虫は一度発生すると、完全に駆除するのは難しくなります。また、放置すると被害が拡大するため、発生しにくくする環境を整えることが大切です。ここでは、害虫を予防する5つの方法を紹介します。

害虫が発生しやすい環境を作らない

害虫を予防するためには、発生しやすい環境を作らないことが重要です。害虫の多くは、暗くて湿気のある場所を好みます。枯れ葉や落ちた花弁は、こまめに取り除くようにしましょう。また、花壇が込み合っていると、害虫の温床となってしまうだけでなく、病気の原因にもなるため、必要に応じて剪定や間引きを行うことが大切です。

卵を見付けたらすぐに対処する

害虫の発生を防ぐには、卵の時点で対処するのも有効な方法です。葉の裏や枝に卵が産み付けられていたら、すぐにこそぎ落とすか、切り取って繁殖を防ぎましょう。

防虫剤を使う

薬剤の使用も害虫予防に効果的です。薬剤を散布する際は、用法や容量を守って使うようにしましょう。規定を超えて使用すると、植物に悪影響を及ぼすおそれがあります。また、健康被害につながるおそれもあるため、使用時はラベルをよく読み込んで、注意事項は必ず守るようにしましょう。

コンパニオンプランツを植える

植物は、異なる種類のものと一緒に栽培することで、病害虫を抑えて成長の促進が期待できる場合があります。このような良い影響をもたらす植物の組み合わせを「コンパニオンプランツ」と言います。害虫の発生が気になったり、薬剤の使用に抵抗があったりする場合は、コンパニオンプランツを植えることをおすすめします。

反射シートを敷く

虫の多くは光の反射を嫌います。アルミホイルなどの反射シートを、プランター周りに敷くことで、害虫予防が期待できます。

害虫を駆除する方法

すでに害虫が発生している場合は、以下の方法で駆除しましょう。

 

  • 駆除剤を使う
  • ピンセット・割り箸で取り除く

駆除剤を使う

害虫の駆除剤には、多くの種類があります。以下を参考に、害虫の種類や規模に合わせて、最適な駆除剤を選びましょう。

 

 

特徴

浸透移行性剤

殺虫効果の長い残効性が続き、害虫の早期駆除に効果的

スプレー剤

水で希釈せずにそのまま使えて、小面積でも使いやすい

エアゾール剤

霧状に噴霧されて使いやすい

希釈タイプ

様々な害虫に効果的で、広範囲に散布できる

ピンセット・割り箸で取り除く

アオムシやヨトウムシなど、比較的大きめの害虫であれば、ピンセットや割り箸で取り除けます。薬剤の使用が気になる場合にもおすすめの方法です。

害虫は発生する前に予防することが大切!

ガーデニングに害虫はつきものですが、環境を整えることで発生や繁殖を抑えられます。植物に少しでも異変が見られたら、放置せずに原因の特定と改善を心がけるようにしましょう。

プライバシーポリシー / 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2024 株式会社わえん All rights Reserved.
ショップリンク